
感動を創り出すキューブ
この項では、ホ-ムページ作成&コンサルティングをメインとする「キューブ」(大阪市北区)について紹介したいと思います。
キューブは、「思いやりは感動をつくり、人を笑顔にすることができる」ことをコンセプトにしています。
例えば思いやりのあるホームページのデザインやサービスは、人の心を動かすことに繋がります。
そして人の心が感動を受ければ、キューブはその人にとって大きな成果に繋がると考えているからです。
つまりキューブは思いやりのある仕事(ホームページ作成)を続けることによって、より感動を大きくしたいと思っているのです。
キューブのホームページ作成
では実際に、キューブのホームページ作成の流れを説明したいと思います。
まず、お客様と面会してヒアリングを行います。
そしてヒアリングでお客様の要望をまとめて、社内でミーティングを行ないます。
そのミーティングには、さまざまなアイデアが提案されます。
その提案をもとに、お客様がすでに持っているウェブ業界の情報量を照らし合わせたうえで「提案書/構成書/見積書」を作成します。
次に「提案書/構成書/見積書」をもとに、お客様とさらなるヒアリングを行います。
ヒアリングによって内容がまとまれば、Webサイトの仕様を固め制作スケジュール案を策定します。
それから「トップページのデザイン作成→セカンドページのデザイン作成→コーディング/プログラミング」を作成していきます。
最後に動作確認とブラウザチェックをして仕様通りに動作していることがわかった時点で、お客様に操作説明をして納品ということになります。
サポートし続けるキューブ
上記に明記した内容が、大まかなキューブのホームページ作成の流れになります。
そして、キューブは「ホームページを納品したら終わり」と考えていません。
当然のことですがキューブが作成したホームページが、お客様の事業にきちんと反映してこそ価値があると考えています。
それ故、キューブはホームページが公開された後も、お客様にアドバイスをしながらサポートをし続けます。
もしみなさんの会社がホームページ作成を考えているなら、キューブに依頼してみてはいかがでしょう。
キューブなら、きっと誰もを感動させるホームページを作成してくれると思います。